| 順 | 名前 | 守備 | 安打 | 打点 | 
| 1 | 池田 | 8 | 5-2 | 3 | 
| 2 | 青木 | 4 | 4-1 | 2 | 
| 3 | 本田 | 5 | 4-1 | 0 | 
| 4 | 澤田(裕) | 3 | 4-1 | 0 | 
| 5 | 竹内 | 7 | 2-0 | 0 | 
| 足利 | 7ォ→7 | 1-1 | 0 | |
| 6 | 豊森 | DH | 3-1 | 0 | 
| 大澤 | 7ォ→DH | 1-0 | 0 | |
| 7 | 大崎 | 9 | 3-1 | 1 | 
| 8 | 大塚 | 2 | 4-1 | 0 | 
| 9 | 上野 | 6 | 4-2 | 0 | 
| 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 
| 池田、青木、上野 | 足利 | 
| 名前 | 回数 | 被安 | 四死 | 奪三 | 失点 | 自責 | 
| 大森 | 7 | 6 | 1 | 4 | 2 | 1 | 
| 5月14日 | 大同G | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
| 名工大 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 | 10 | 
| 大同大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 
戦評:水谷 大輔
1回表
三者凡退
1回裏
三者凡退
2回表
三者凡退
2回裏
先発大森は1アウトを取った後ヒットとエラーでピンチを招くが後続を抑え無失点で切り抜ける。
3回表
先頭大崎が四球で出塁。大塚倒れるも上野のヒットとでチャンスを広げ、1番池田の2点タイムリーで名工が先制する。さらに相手のエラーも絡み2点を追加する。
3回裏
大森はヒットと四球を許すも無失点に抑える。
4回表
1アウトから豊森がヒットで出塁。2アウトから大塚のヒットと相手のエラーで豊森が生還し1点追加する。
4回裏
先頭をエラーで出してしまう。ワイルドピッチでランナーを進めて次の打者にタイムリーを浴び5対1
5回表
2アウトから本田と澤田の連打があったが無得点。
5回裏
三者凡退
6回表
2アウトから大塚と上野が相手のエラーで出塁。そして池田と青木の連続タイムリーで3点追加する。
6回裏
大森はヒットで先頭に出塁を許す。味方のエラーも重なり1点を失う。
7回表
1アウトから代打足利が3ベースで出塁。大崎がタイムリーを放ち1点追加。その後相手のエラーもあり1点追加して10対2とする。
7回裏
エラーとヒットがあったが大森が抑え試合終了。
リーグ戦最後を勝利で締めることができ良かった思う。秋季リーグ戦も近いので次こそ昇格できるように練習に励んでいきたい。