戦評: 來山 泰明
冬の厳しい練習を乗り越えた名工大硬式野球部の対外試合2試合目。公式戦だと試合をさせてもらえない人数で挑んだ相手は去年の春まで4部で互いにしのぎを削ってきた至学館。秋季リーグでは3部に残留しており、名工大が昇格するためには是非とも勝ちたい相手である。
名工大の先攻で始まったこの試合の先頭は瀬戸口。ショートへの内野安打で出塁し、森谷がきっちり送る。さらに狩野がセンター前に運んでチャンス拡大。4番森川、5番渡邉で先制点をあげ、幸先のよいスタート…とはいかなかった。2連続内野ゴロで無得点に終わってしまう。そうなれば守りからリズムを作っていきたかったが、いきなり先発森谷が2本の長打を打たれて2点の先制を許してしまう。3部で揉まれてきたチームのスイングの鋭さを見せつけられた。
2回表も名工大はチャンスを作る。エラーに四死球を絡めて1死満塁まで持っていくが、今回も2者連続で凡退に終わってしまう。しかし次の守りでは牽制で2死からの走者を刺すなどで下位打線を結果的に3人で抑え、味方の反撃に期待が膨らむ。
3回表、1死後に渡邉、西本の連打でチャンスを作るが、続く2人が連続三振を喫し無得点。チャンスであと1本出ないことへのもどかしさが募っていく。その焦りが失点に繋がったか。エラーが絡んだが、森谷が2本の長打を打たれてさらに2点の追加点を許してしまう。
4回表、この回から至学館の投手が代わり何とかしたい名工は、先頭本多が四球で出塁。続く瀬戸口が今日2本目の安打をライト前に運んでチャンスメイク。森谷は今日2個目の送りバントで、狩野に期待がかかる。しかし、ボールに好かれているのか死球となり1塁へ歩く。俊足を活かせなかったのが残念でならない。しかし、チャンスなのは変わらず次打者はオープン戦で結果の出ていない森川。内野ゴロに倒れるが、ゲッツー崩れの間に1点を返す。続く渡邉がライトへ弾き返して2点目。点を取った後はきっちり守りたい名工は、先ほどタイムリーを放った渡邉が気持ちよくマウンドに上がる。四球絡みで満塁のピンチを背負うが、連続三振で切り抜ける。
ピンチの後はチャンスとはよく言ったものだが、5回の表はわずか9球で三者凡退に終わってしまう。ここまで4イニング作り続けてきたチャンスをこの回では作ることができず、流れ悪く始まった至学館の攻撃は打者13人を注ぎ込み9得点をあげる猛攻となった。この日吹いていた冷たい強風は試合の流れという水物を完全に至学館の方に吹き流してしまった。フライの目測を誤るなど、記録に残らないミスが次々と起こり投手渡邉の足を引っ張ってしまった。
6回表、至学館の投手がまた代わり好調狩野、渡邉の長打に四球も絡んで2点を返す。2死からの2得点は今後につながるのではないだろうか。しかし完全に至学館に向いてしまった流れを引き戻すことはできなかった。打たれた安打は3本ながら、四球やエラー、本塁打などでさらに5点の追加を許してしまう。
7回表も四球2つでチャンスを作るが、あと1本がでない。その裏もエラー、死球を含めて6者連続出塁を許し、3失点。
8回表、至学館の投手がまた代わった。4回、6回と投手の代わった回に得点しているため、先頭狩野からの好打順での反撃に期待がかかる。しかし、出塁は2 死からの渡邉の四球だけで反撃はできずじまい。裏の守りでは、名工の最後の意地で無失点に抑えて最後の攻撃のモチベーションにする。
昼からの2試合目に繋がるような攻撃をしたい9回表、先頭杢野が四球で出塁。その後2死になるが、瀬戸口がライト前ヒットで走者1・3塁となりチャンス拡大…と勝手に判断した3塁コーチ來山が1塁走者杢野を3塁へ向かわせる。しかしボールはセカンドのグラブに収まっていた。結果的に内野ゴロで2つ目の塁を狙うことになってしまった杢野は3塁でタッチアウト。チャンスの芽を自分で摘む形で試合が終わってしまった。3塁コーチは攻撃の要と自覚していながら打球判断をしっかり行えなかったことでチームに迷惑をかけてしまったことは本当に反省しています。任せてもらっているからには、これまで以上に責任感を持ってやっていきたいと思います。
試合結果は4-21の大差で負けてしまったわけですが、残塁が15もありました。一方の至学館は6つで、チャンスで1本出るか否かで試合の流れは大きく変わります。人数的にも能力的にも去年の秋には届かないものがありますが、最後は気持ちで勝負です。頑張っていきましょう!!