HOME

   
名前 守備 安打 打点
田口 2−0
  永尾 0−0
  中山 5ォ→5
7ォ→6
7 1/3ォ→3
1−0
渡邉 2−0
  新山 1−0
  巣守 5ォ→9 1−0
小林 4−1
森川 3−0
  鈴木
谷村
7ォ→1
7 1/3→6
2−1
平野 1−0
  高柳 4ォ→1 2−1
  細井 7 1/3ォ→5 2−0
本多
4ォ→3
7 1/3ォ→1
1−1
森谷 3−1
狩野 2−1


名前 回数 被安 四死 奪三 失点 自責
本多
高柳
谷村 1/3
本多 2/3
7月10日 豊橋技術科学大G


1 2 3 4 5 6 7 8 9
豊技大    
名工大    
※大会規定の為7回で試合終了。
決着はじゃんけん。試合終了時の打順で決着。結果は以下の通り。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
豊技大 × × × × ×
名工大 × ×

戦評: 平野 敬浩

毎年恒例の東国体。1回戦の相手は会場でもある豊橋技術科学大学。向かう道中 の不注意から、高柳などの到着が遅れ試合開始には間に合ったものの、先発投手 は予定を変更して本多に代わった。 1回表、本多が相手打線を無難に抑えたがその裏、久しぶりの実戦ということも あり動きに精彩を欠き無得点に終わる。2回裏、谷村の2塁打などで2死1、2 塁のチャンスにここで迎えるバッターは1年生森谷。バットの先に当たった打球 はショートゴロ、しかし相手の悪送球で2点を先制する。ベンチが盛り上がる中 さらに次のバッターも1年生狩野。つまりながらもライト前に運び1点追加する。 次の試合を見据え本多は3回までで交代し2番手にはケガにより春季リーグ戦開 幕戦以降登板機会のなかった高柳がマウンドへ。いつも通りの立ち上がりの悪さ を見せ2死満塁のピンチを迎える。ここで相手は早くも代打を送り勝負をかけて きたが、打ち上げて打球はライトファールフライ。しかし田口が落球してしまう。 嫌な雰囲気となったがまたしても打ち上げて今度はキャッチャーファールフライ、 するとなんと今度は森川が落球してしまう。この2つのミスを高柳は見事にカバ ーし三振にきってとり、ピンチをしのいだ。ピンチの後にチャンスありとその裏、 チャンスで代打長尾が犠牲フライを放ち1点追加する。その後一点を返されたも のの久しぶりの登板としては上々の結果で高柳は降板。7回から3番手谷村がマ ウンドへ。しかし死四球やヒットがつながり、1点差となりなおも1死2,3塁。 ここでしびれをきらした伊藤監督は本多を再びマウンドへ。続くバッターから三 振を奪い2死となるも、次のファーストゴロで投手、1塁手中山の連携がうまく いかず、同点とされる。東国体の時間規定により最後の攻撃となった7回裏だが チャンスで細井が三振に倒れ同点のまま試合終了。勝敗は昨年の東国体同様抽選・ ・・というか出場選手9人によるジャンケン勝負となる。名工先鋒の中山は負け たが、2番手巣森が勝利しここから3連勝となる。ここで5番手は谷村、この試 合負けたら打たれた自分の責任と気合をみなぎらせたが敗北する。3勝2敗とな りここで迎えるはギャンブラー細井。谷村とは対照的に冷静に勝利を収めリーチ をかけ、次の本多の勝ちで名工の勝利となった。 この試合は多くの選手が出場ましたが、実戦不足の影響からか動きに硬さが見ら れました。その中でも1年生や長尾などの活躍が目立っていました。このチーム はレギュラーが確定している人が少ないので、次の試合やオープン戦などで結果 を残せば秋のリーグ戦は瀬戸口や1年生を含めた全員に出場のチャンスがあると 思います。そのためにも、この大会後の数週間はもちろん勉強も大事ですが、自 分に何が足りないかをよく考えそこを伸ばしていきましょう。