戦評: 渡邉 健
至学館大学との第2戦、なんとしてもこの試合に勝って勝ち点を取りたい名工の先発は、初戦で完投勝利を収めた本多。対する至学館大学の先発は古川。両チーム初戦と同
じ先発投手でのプレイボールとなった。
一回表、先攻名工大の攻撃は一番東海、二番渡邉が内野ゴロに倒れるも、続く三番高柳が左中間を破るツーベースを放ち2アウトながらチャンスをつくる。ここでバッ
ターは威圧感でおなじみの四番森川。いつものように相手投手が乱れることを期待するが、ここは向こうの制球力が勝り見逃し三振で切り抜けられる。
その裏、名工の先発本多も先頭を空振り三振、二番をセカンドフライに打ち取り2アウトとするが、続く三番にセンター前、四番にはスリーベースを打たれ1点を与えて
しまう。その後五番に四球を与えるも後続をセカンドフライに打ち取りチェンジ。この回は2アウトからの失点がMOTTAINAI感じでした。特にミスが出たわけではないので
仕方ない失点だと思いますが、ストイック本多にとっては力の抜き方をミスったと悔やむ回かも。
2回表、先頭小林が打ち取られ1アウト、続く六番谷村もセカンドにフライをあげる。しかしここで落球、その間に谷村は二塁へ。後続が打ち取られ結局得点には繋がり
ませんでしたが、谷村のこの走塁はよかったと思います。チーム全員が当然のように出来るよう普段の練習から全力出しましょう。その裏の守備、本多は三振、ゴロ
、フライという3パターン全てを使い三者凡退に抑える。淑徳との第2戦以降ほぼ毎回のように三振を奪っている本多。力投している本多の為にもなんとかして点を取り
たい名工3回表の攻撃、九番田口、一番東海が打ち取られ2アウトとなるも、二番渡邉が初球を打ち打球は何故かそのままレフトスタンドへ。なんか偶然っぽいホームラ
ンで1点を返し同点となる。ちなみに試合後食べたホームランバーでこの日2本目を放つことになるが、それはそれとして3回裏の守備、本多が軽く触れたセカンドゴロ
を渡邉が処理できずミスで先頭を出す。しかし続く二番のバントを本多と谷村の好プレーでセカンドで刺し、さらにはその二番の盗塁を阻止、三番セカンドラ
イナーでチェンジ。このイニングで流れは名工にきたとおもわれた。しかし4回表、相手はピ
ッチャーを交代、先頭森川が詰まりながらも力でセンター前へ運び出塁するもゲッツーとゴロでチェンジ。その裏、先頭を打ち取るも五番にツーベースを打たれる。
六番を三振から取り2アウトとするが、続く七番にヒットを打たれ1点を奪われる。
5回は両チーム三者凡退で終わる。
6回表の攻撃、一二番が連続三振するも三番高柳が左中間を抜く長打を放つ。果敢に三塁を狙うも相手の落ち着いた中継によりタッチアウト。
その裏の守備、2アウトからヒットと盗塁で得点圏にランナーを置くがまたも三振で切り抜ける。
7回表、2つの四球でチャンスをつくるも得点には至らず。
その裏、先頭に死球、次の八番に四球を与えると、続く九番の送りバントを三塁に送球するも刺せずにそのまま1点取られる。その後スクイズを読んだにもかかわらず決
められさらに1点失う。
8回表の攻撃は三者三振。その裏、先頭をヒットで出すも続く四、五番をフライで打ち取り2アウト一塁とする。しかしサードのエラーで1点失う。9回、2アウトから
五番小林がセンター前で出塁するも次の谷村が打ち取られ試合終了。
この試合では打てないのと守りのミス、この二つがそのまま結果に出てしまった感じです。単純に打ったり捕球するなどの力は練習していきなり良くなるものでもないの
で、今は地道に努力するしかないと思います。ただバント処理の時に指示がなかったことや、常に先の塁を狙うなど意識すればすぐ出来ることもあるので、そういった部
分を今後気を付けていけたらいいと思います。リーグ戦はまだ始まったばかりなので、とにかく個人個人ではこれからも練習で数振ってたくさんゴロ取って1試合1試合少
しでもうまくなっていけるようにして、それとは別にチームとして試合に勝っていく為に、今出来ることをそれぞれが常に考えていけると、この先堅実なチームになって
いけるんじゃないかと思います。