HOME

対南山戦 1試合目
名前 守備 安打 打点
西川 4−2
深田 3−1
三浦 4−0
山田(峻) 4−0
中塚 3−0
山田(龍) DH 3−0
平野 H 1−0
森川 3−0
3−1
東海 3−0
P 高柳
P 八木


名前 回数 被安 四死 奪三 失点 自責
高柳
八木
3月26日 森林公園


1 2 3 4 5 6 7 8 9
名工大
南山大 x

1試合目 戦評:鈴木 翔太

降水確率30%がうそのような快晴の下、森林公園グラウンドで行われた南山とのOP戦。第一試合 先攻の名工は先頭打者西川が初球をいきなり鮮やかにレフト前へ運ぶと続く深田がフォアボール、さらにダブルスチールが決まり無死2塁3塁の絶好のチャンスを作るもクリーンナップ3人が返すことが出来ずに無得点に終わる。一回ウラの守り、ピッチャーは名工の二枚看板の一人、高柳。先頭をヒットで出すとバントで送られ、3人のクリーンナップでかき回される相手の理想的な展開に持ち込まれいきなり3点を失う。 とられたら取り返したい名工。この回の先頭は現在売り出し中の6番DH龍寛。ここまでに自他ともに何本もバットを折り続け、満を持してこの森林公園に乗り込んでのスタメン起用であるがピッチャーフライに終わる。後続も立て続けに抑えられ、この回は7球で終わる。守備では高柳が2,3回をランナーを出しながらも無得点に抑える。 再び試合が動きしたのは4回。2アウトを取りながら9番打者のバスターが、レフトにいた半袖の人の頭上を越え、これが3塁打になり、続く打者にワイルドピッチでこのランナーを返してしまい、1点を追加させてしまう。5回にも南山の下位打線が爆発し、3点を与え、点差を6点に広げられる。 6回から名工はピッチャー高柳に代わり、バッティングピッチャーとして好成績をおさめた期待の内野手八木にスイッチする。この回八木は、「真っ直ぐしかないぜ、こいつは」というベンチからのリアルな声に応えるようにストレート中心の組み立てで相手打者を翻弄し3人で切り、名工ナインを沸かせる。この後もエラーやフォアボールでランナーを出すも3イニングを0点で抑える好投を見せる。八木の好投に打線も応えようと思えば応えられるが、7回は3人で終わり、8回もチャンスは作るも、無得点に終わる。最終回、中塚がデットボールで出塁し、この試合不発の売り出し中の龍寛が返品され、ピンチヒッター平野が送り込まれるが、キャッチャーフライに倒れ試合終了。  試合は大敗でしたが、八木の3イニング無失点という収穫があったし、相手がスチールしまくってくれたことで次の試合までに高柳の癖をなくすきっかけもできたんで、良かったんじゃないかと思います。










対南山戦 2試合目
名前 守備 安打 打点
中山 1−0
八木田 1−1
八木 3−0
森川 H 1−0
小林 DH 2−0
高柳 H→9 2−0
中塚 2−1
山田(峻) H 1−0
三浦
山田(龍) 1−0
平野 4−1
鈴木 3−1
領家 3→5 2−0
H 1−0
加藤 2−0
竹田 1−0
橋本 2−0
細井 1−1
P 東海


名前 回数 被安 四死 奪三 失点 自責
東海
小林
細井
3月26日 森林公園


1 2 3 4 5 6 7 8 9
南山大 12
名工大

2試合目 戦評:

第二試合、晴れる確立60%がうそのような小雨が降ったりやんだりする中プレイボール。名工の先発は東海。初回、1年半前を思い出すような乱調っぷりを披露し、ヒットやフォアボールを連発してしまい、さらに二死としながら満塁でセンター橋本がフライを落球し、キャッチャー平野が体を張って食い止めようとしていた追加点が入りこの回打者11人、6失点で幕を開ける。切り換えてウラの攻撃。先頭の中山がセカンドのエラーを誘い、ボークを絡めて3塁まで進むが、取られた点を取り返せない。2回、3回も名工は相手に得点を許し、9点差をつけられてしまう。 3回ウラ、中山、八木の二人がフォアボールで出ると相手のけん制ミスで進塁し、3番小林がすかさずレフトに犠牲フライを放ち、さらに続く中塚がライト前に打ち返しこの回に2点を返す。 4回からマウンドに登ったのは小林。主審の微妙な判定に苦しみ、4回5回に6つのフォアボール、2失点という結果でマウンドを降りる。6回からは細井に代わる。前回の紅白戦とは見違えるテンポの良いピッチングと7回からセカンドを守る八木田の普通のゴロを危なげにさばくプレーに魅せられ、3イニングを0点、9回は内外野の連携ミスの2連発で1点を失うも、細井は念のために八木を残しておいた監督の心配をよそに、まずまずの成績である。 攻撃のほうは、出塁率がなにげに高い八木田の2塁打にはベンチ全員で沸いたが追加点が主に相手のミスによるもので3点しか取れずに控えメンバーの総力戦は12−5でまた大敗である。  今回の2試合全体で、敗因の大半は投手力にあるとは思いますが、打線がもう少しつながって欲しいというのと、内外野の連携ミスが出たこと、前のOP戦の後のミーティングで出た、ホームコーチャーがおらんかったことが気になりました。3月下旬にしては冷え込んでいるんで体調管理に気をつけて次の名学戦に臨みましょう。